扇風機を分解・掃除してみた

生活

こんにちは!

最近は暑さのピークですね。

エアコンはあまり使いたくないので毎日扇風機を使っていますが・・・

ふと扇風機を見ると埃だらけ・・・

これはまずいと扇風機の分解・掃除をすることにしました。

必要なもの

・プラスドライバー(電動ドライバー)
・ティッシュ

扇風機の分解はやってみるとすごく簡単でドライバーとティッシュがあれば誰でもできます。

分解開始!

こちらが我が家の扇風機です。

一体どれだけの埃がたまっているのか、少し不安です。

羽やカバーを外してここまで分解しました。
次にオレンジで囲った3本のねじを外します。

3本のねじを外せばカバーは簡単に外せます。
この時点で埃がたまりまくっててかなり汚いです。

外したカバーの裏側もこの有様でした。
こちらは後で水洗いします。

今度はモーター側のカバーを外しますが、首振り用のピンがあって外せません。
まずはこのピンをPOWERRRRRRで引っこ抜きます。
無理やり引っ張っても壊れることはないので、思い切り引っこ抜いてください。

ピンが外せたらプラスネジを1本外せばカバーが外れます。

こちらがカバーを外した衝撃の真相です。
想像を超える埃のたまり具合です・・・
このまま掃除していなかったらほんとに火事になっていたかもしれません・・・

拡大してみると、汚いのがよくわかります。

こちらのカバーも埃がたくさんついているので、カバーを水洗いします。
カバー2つは水洗いした後、ティッシュでふき取ります。

掃除後

ティッシュで頑張って埃をふき取った後の状態がこちらです。
先ほどと比べると見違えるほどきれいになりました。
完璧にきれいにするところまでは求めていないので、これで十分です!

軽くティッシュでふき取るだけでここまできれいになると気持ちがいいです。
後は組み立てです。

組み立て

まずはカバーを取り付け、その後ピンを少し強めに差し込みます。
外した時より簡単に取り付けできました。

プラスネジは仮止めで少し締めておきます。

前面部もカバーを取り付けたら、ねじを3本取り付けます。
この時、一気に閉めずに少しずつ均等に締めていきます。

合計4本のねじの様子を見ながら均等に少しずつ締めていき、最後にしっかりと締めます。

あとはカバーを取り付け完成です。

以上で扇風機の分解・掃除は終了です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は扇風機の分解・組み立てについて紹介しました。
自分が思っているよりもはるかに埃がたまっていたので、購入後一度も掃除をしたことがない場合相当汚くなっていると思われます。

扇風機の分解は全然難しくないので、気になる方は一度掃除をしてみてはいかがでしょうか。

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました